前 次 新10 1- 板 書
54:UFO 5/25 17:37
僕がじゃがを知ったきっかけは一年ちょっと前、知人から聞きました。
初めてのネトゲー、しかも3Dということで仮想空間のようで、恥かしながらドキドキしながらやってました。
初心者ということで、当然タイマンでは全く勝つことが出来ず、煽りのいい標的になっていましたが、それでもそれなりに頑張っていました。
そんなある日、島であやや親衛隊の集団を発見しました。正直最初見たときは「なんだこのフザけた奴らは」と思い、無謀にも不意打ちで突っ込んでいきました。
で、その標的となったのは、『あやや親衛隊スカウト部隊』さん、当然ボコボコにされましたが、しつこく粘着していました。
あまりに強いので思わず「強いですね・・・」と声をかけると、「 ( ´∀`)もなー」とスカウトさんが一言、この瞬間、「!、なんていい人なんだ・・・」と感激しました。
あれだけ粘着してたのにも関わらず、親切にもタイマンの手ほどきまで受けてしまいました。それ故、今でも僕はスカウトさんを尊敬しています。
それから数日経ったある日、諸島でバカロリさんを発見。迷わず入隊を志願しました。
ちなみに、この頃のバカロリさんは本当に強かったようで、一番強い人は誰か?と聞くとほとんどこの人名前が挙げられまてました。
あやや隊に入ったはいいもの、それ相応の実力をつけようと思い、しばらくはステハンで修行に明け暮れてました。
修行のかいあってか、本当に強い人には勝てませんが、そこそこの実力は身に付きました。マグレでmu-ninさんに勝ったことが唯一の自慢です。(本当にマグレ)
これであやや隊として活動できると思い、名前を戻しましたが、如何せん他のあやや隊諸氏を全く見かけません、このときあやや隊は活動を休止していたようでした。( TДT)
まあそんなわけで、1人であやや名乗ってるのも寂しかったんで、それからはたまにステハンでやる程度となりました。
印象に残ってるコテを挙げると、
海馬瀬人、栗、きょきょ、王鷹、俺に負けた奴うじ虫、
羊メェメェ、MMM、死ね死ね団のボス、洋介、ジョー、etc・・・
最近はチート使用者が増えたおかげで、あまりやる気にはなりません。
まあ、所詮ゲームだからといって割り切ってしまえばそれまでかもしれませんが
たとえ画面を通してであっても、相手との意志の疎通があれば、そこには現実とさほど変わらない空間が存在する思うんです。
現実世界にも社会のルールがあるように、ネットにもルールやマナーといったものは存在すると思います。
まあろくに活動もしなかった僕ですが、あやや隊のみなさん、お世話になりました。m(_ _)m
前 次 書
ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)