新10 1-
66:すま 5/29 1:17
ここの開設以降のじゃがで一番記憶に残っているのは、初めて私が未熟ながら「師匠」として修行をつけたことです。
といっても、2人で(もう1人が誰だったか覚えてません・・・ごめんなさい)教えたんですが、今のところ私が「師匠」になった最初で最後の経験です。
その「弟子」は秋葉さん・・・今ではかなり強くなっているらしいので、一時期とはいえその人の師匠でいられたことを光栄に思います。
さて私は、7月の終わりにまたある理由で(これも知ってる人けっこういてるな)コテハンを「すま#CJQXF」に戻していました。
(その後少しの間、「えっと、冬月さんですよね?」という人が何人か出てきて、けっこう自分って有名だったんだなと少し嬉しくなったりもしました。それだけよくじゃが島に居たということですが。)
「すまD」にしようとも思ったんですが、結局「すま#CJQXF」のまま活動休止までじゃがに行くことになります。
活動を休止しようと思い始めたのは、文化祭が終わり、10月になって後期(うちの学校は2学期制)に入った頃でした。
もう来年は3年生。今までも定期テスト期間中はじゃがを止めていたが、今度は受験のため、1年ぐらいはやめとくべきだろう、と。
ここのチャットでバカロリさんたちともそういうことを話したんですが、最終的に私が一時引退の日としたのは、2003年12月8日。じゃがを始めてからちょうど1周年の日でした。
その日、一時引退のことはほとんど誰にも言っていなかったので、別に特別なこともなく、あっさりと退いてしまいました。
実はその頃にはもう回線の調子もかなり悪くなっていてなかなかじゃがに来れない日もあったので、きっぱりやめてしまってもそれほどの影響はなかったのです。
活動期間中の最高得点は、一度無抵抗の自分の偽を〆まくって14万点に達したことがありますが、それを除き普通にプレイしていたときの記録のみとすると、おそらく9万点台だと思われます(記録していたメモ帳ファイルが消えてしまったので確認不可)。
本当は10万点台がけっこう出ていたと思いますが、ちょくちょく回線落ちやラグ落ちでリセットされてしまい、そのような結果となりました。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)