新10 1-
151:おやじ(^^* 9/8 13:2
じゃなくて圧縮ソフトでした(^^*;;
152:バiタ 9/9 1:46
もうかなり前のことなんで完全に正しいかはわかりませんが、録画の時はPenMマシンを
使っていたような気がします。ただじゃが自体はPen3マシンの方が速かったので
略3
153:おやじ(^^* 9/9 15:3
WMPもいいと思うんだけど、
私はRealPlayerを使ってます。
撮影時に重いときはいつもコレ
[ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/]
154:蛾 9/9 22:32
回答ありがとさんです。
ツールやPCに関しての知識はかなりあるのですが、
動画関連だけはまだまだなようです。
各種コーデックは元々自分で入れてましたよ。動画再生はMedia Player Classic + ffdshowでやってます。
略7
155:おやじ(^^* 9/10 6:43
まぁまた分からない事があればキイテクダサイ(^^*
156:顔シャア専用@タコソン 9/11 12:24
● ● ● ● ● ● ● ●

157:蛾 9/12 23:30
撮影時に重い時にAviUtilを使うといわれていますが、
今一つそのやり方がわかりません。
圧縮することで動画の容量を軽くするとかじゃないですよね?
撮影時にじゃが島が重くなってしまうことを
略5
158:おやじ(^^* 9/13 17:10
できるPCとできないPCによってありますけど・・・。
動画撮影について只今調査中ですょ^^
159:おやじ(^^* 9/13 17:11
結論的に言えば可能ですね
160:hiyoko 9/15 20:5
[blog.livedoor.jp/warata2ki/]

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)